2007年04月24日
やっぱりネタは・・・
ネタ探しはやめられない~。
メンバーに「なめてるなぁ~」
と怒られたけど、良いのだ。
この間、購入した帽子を見ていて気がついた・・・。
キングアー〇ズ社製・・・。
ベルクロやら「パッチ」の裏って大した造りじゃないなぁ・・・。 続きを読む
メンバーに「なめてるなぁ~」
と怒られたけど、良いのだ。
この間、購入した帽子を見ていて気がついた・・・。
キングアー〇ズ社製・・・。
ベルクロやら「パッチ」の裏って大した造りじゃないなぁ・・・。 続きを読む
2007年04月18日
今日は無線機
新聞に入ってきたホームセンターの広告を見ていると、
「特定小電力トランシーバー」
が・・・。
免許も資格も要らず、(ワタシは持っているけど)
ハンズフリー対応、イヤホンマイクつき・・・、2個組・・・。
おお、丁度良いではないか~。

実は、随分昔に「4駆」に乗って「山で遊んでいる時」に使っていたのだ。
今も「4駆」には乗っておりますが、なかなか「オフロード」で遊ぶと言う事は少ないなぁ・・・。
ツマラン。 続きを読む
「特定小電力トランシーバー」
が・・・。
免許も資格も要らず、(ワタシは持っているけど)
ハンズフリー対応、イヤホンマイクつき・・・、2個組・・・。
おお、丁度良いではないか~。
実は、随分昔に「4駆」に乗って「山で遊んでいる時」に使っていたのだ。
今も「4駆」には乗っておりますが、なかなか「オフロード」で遊ぶと言う事は少ないなぁ・・・。
ツマラン。 続きを読む
Posted by ザラマンダー at
23:26
│Comments(0)
2007年04月17日
CAP~もうひとつヨワイものだ・・・。
更新が遅れがちなのだが、申し訳ない・・・。
「激震祭」に行かれた皆様、ご苦労様でした~。
ワタシは休みが合わず、今回は行けませんでした・・・。
年に何度か「イヴェント」があるので都合が付けばゼヒゼヒ行きたいと思います・・・。
ところで、今日のネタは「CAP」だ。

グローブ、のほかにはCAPにも良く引っかかっちゃうのだ・・・。
あとフラッシュ・ライト、
これもネタになるなぁ、おいおい出して行こうか・・・。
続きを読む
「激震祭」に行かれた皆様、ご苦労様でした~。
ワタシは休みが合わず、今回は行けませんでした・・・。
年に何度か「イヴェント」があるので都合が付けばゼヒゼヒ行きたいと思います・・・。
ところで、今日のネタは「CAP」だ。
グローブ、のほかにはCAPにも良く引っかかっちゃうのだ・・・。
あとフラッシュ・ライト、
これもネタになるなぁ、おいおい出して行こうか・・・。
続きを読む
2007年04月14日
グローブもひとつ。(やはりネタ)
ええ、またしてもネタの部類だなぁ。
実はワタシ、グローブとライトにヨワイのだ・・・。
それこそ、ホンモノをイッチョウ買っちゃえばそれでオオケイなのだが、なんだかついつい物色しちゃって良さそうなのを購入したりする。
もうね、仕方がないとも、思います・・・。(苦笑)
今日のは、「グローブに、ライト」が付いちゃっているのだ~。
ストライクっす・・・。
続きを読む
実はワタシ、グローブとライトにヨワイのだ・・・。
それこそ、ホンモノをイッチョウ買っちゃえばそれでオオケイなのだが、なんだかついつい物色しちゃって良さそうなのを購入したりする。
もうね、仕方がないとも、思います・・・。(苦笑)
今日のは、「グローブに、ライト」が付いちゃっているのだ~。
ストライクっす・・・。

2007年04月12日
今日は写真ナシなのだが。
ここのところ、子供たちの春休み、新学年等でイロイロ忙しかったのと、自分の歯痛、抜歯などでなかなか更新できなかったのだ。

でもでも、ネタは一つあり~♪
ええと、「M4]の短いヤツ、
オリンピックアームズ社製のハンドガードを使用したが、ハンドガードの長さがいろいろある。
ベイスは「東京マルイ」の「新型M4A1」なので、「テイクダウンピン」を抜く事で比較的簡単にテイクダウンできる。
おお、これは使える。
実際、PMCのオペレイターの方々もオペレーションに合わせてバレルの長さを付け替えたりしていると言う話を聞いたことがある。
真似しちゃえ~、ということでやってみた。
いろいろバリエーションが出来そうだよ。
詳細、写真は後日ということで・・・・。
まだ、抜歯後すぐで、本調子じゃないのだ・・・。スマヌ。
でもでも、ネタは一つあり~♪
ええと、「M4]の短いヤツ、
オリンピックアームズ社製のハンドガードを使用したが、ハンドガードの長さがいろいろある。
ベイスは「東京マルイ」の「新型M4A1」なので、「テイクダウンピン」を抜く事で比較的簡単にテイクダウンできる。
おお、これは使える。
実際、PMCのオペレイターの方々もオペレーションに合わせてバレルの長さを付け替えたりしていると言う話を聞いたことがある。
真似しちゃえ~、ということでやってみた。
いろいろバリエーションが出来そうだよ。
詳細、写真は後日ということで・・・・。
まだ、抜歯後すぐで、本調子じゃないのだ・・・。スマヌ。
2007年04月07日
グローブ各種~(ネタ)
今日はちょこっと「斜めから見た」ネタを一丁。
「100円ショップ」や「ホームセンター」を見ていると、そのままじゃなく、少し工夫をするとなんだか使えそうなものがあったりするのだ。
時々いらっしゃってくれる、
ほかの「ブロガー」さんの記事で興味深いものが、、、
「ユニクロ」等のショップで買ったものを「PMC」装備で使っちゃう、というものだ。
フンフンなるほど~、と感心しちゃったのだ。
正に「PMC(プライベートミリタリーカンパニー)」装備だから出来る技だな。
兵士じゃない彼らは自分で「使いやすい」もしくは「現地に溶け込みやすい目立たないもの」をチョイスするだろうから、なんでもアリなのだろうなぁ。
実はワタシもそれは使えるぞ、と思っていたので、大賛成。
要は「ソレ風」に見えれば良いのだ。
きっと、「ユニクロ」があれば、彼らもソコで調達するさ。(笑)
あと、「ワークマン」もお勧めですぜ~。
続きを読む
「100円ショップ」や「ホームセンター」を見ていると、そのままじゃなく、少し工夫をするとなんだか使えそうなものがあったりするのだ。
時々いらっしゃってくれる、
ほかの「ブロガー」さんの記事で興味深いものが、、、
「ユニクロ」等のショップで買ったものを「PMC」装備で使っちゃう、というものだ。
フンフンなるほど~、と感心しちゃったのだ。
正に「PMC(プライベートミリタリーカンパニー)」装備だから出来る技だな。
兵士じゃない彼らは自分で「使いやすい」もしくは「現地に溶け込みやすい目立たないもの」をチョイスするだろうから、なんでもアリなのだろうなぁ。
実はワタシもそれは使えるぞ、と思っていたので、大賛成。
要は「ソレ風」に見えれば良いのだ。
きっと、「ユニクロ」があれば、彼らもソコで調達するさ。(笑)
あと、「ワークマン」もお勧めですぜ~。
Posted by ザラマンダー at
21:44
│Comments(2)
2007年04月06日
絶縁材だ。
ええと、記事のデータを見ると「アイディア」ものの方がウケがよろしいようなので、今回はこんなネタを・・・。
ゲームをしていると金属部分(メッキとかの光物)やプラスティックのフィルム部分など光を反射するもの(当たり前なのだが・・・)が目立っちゃって居場所が特定されちゃうのだ。
スリングとGUN本体を繋ぐ金具を「ホームセンター」の工具、部品売り場などで物色しているとなかなか優れたものを発見・・・。
購入したは良いがこれって「メッキ」処理してあるのだよ・・・。
目立つなぁ・・・。 続きを読む
ゲームをしていると金属部分(メッキとかの光物)やプラスティックのフィルム部分など光を反射するもの(当たり前なのだが・・・)が目立っちゃって居場所が特定されちゃうのだ。
スリングとGUN本体を繋ぐ金具を「ホームセンター」の工具、部品売り場などで物色しているとなかなか優れたものを発見・・・。
購入したは良いがこれって「メッキ」処理してあるのだよ・・・。
目立つなぁ・・・。 続きを読む
Posted by ザラマンダー at
23:05
│Comments(0)
2007年04月04日
光学サイト
または、高額サイトだ。
う~ん、ホンモノは絶対良いに決まっているし、実際使えば納得の「工業製品」なのは重々承知しているのだが・・・。
少ない小遣いの中からやりくりしている身だ・・・。
なかなかお金を掛けられないのだぁ。
というわけで、全部ホンモノでそろえると恐ろしい程の額になるであろう光学サイトを何種類か・・・。

上から、
トリジコン風
エイムコンプ風
ホロサイト風
だ。 続きを読む
う~ん、ホンモノは絶対良いに決まっているし、実際使えば納得の「工業製品」なのは重々承知しているのだが・・・。
少ない小遣いの中からやりくりしている身だ・・・。
なかなかお金を掛けられないのだぁ。
というわけで、全部ホンモノでそろえると恐ろしい程の額になるであろう光学サイトを何種類か・・・。
上から、
トリジコン風
エイムコンプ風
ホロサイト風
だ。 続きを読む
Posted by ザラマンダー at
22:26
│Comments(0)