2009年07月26日
銀ダンをゲームで使うか?の3
2009.07.25
散々引っ張って申し訳ない。
さてさて銀ダンをゲームで使うには、と言うハナシだったがやはり「ワンメイク戦」かインドアで「CQC」(近接)した闘い用か。
メインを使うにはちょっと、
などという状況で、さっとスゥイッチできると「かっちょぇ~」(?)のではないかと考えた。
ハナシによると「一応フルサイズ、ディフォルメ殆んどナシ」と言うことだったので、
「カイデックス」に代表される、樹脂製のやつはないかと考えたのだった。
探してみると・・・
あることはアル。
ワタシはレフティなのでホルスター選びにも制約があったりするのだ。
バックアップなので「右手」で使うのもカッチョヨイが、やっぱり「左用」が欲しい。
それに樹脂製のモノはお値段もソコソコするのだ。(苦笑)
・・・だってねぇ、KSC社製の「G26」も東京マルイ社製の「G26」ももっているとはいえ、なかなかゲームで使用しないところなのに、半分ネタのつもりで~(苦笑)
うむむ、勇気がいるなぁ・・・・・
などと考えつつ、オフの日にいつもの「Kホビー」詣でに・・・。
いつものように「中古コーナー」へ
なんと、あるのだねぇ、有る所には。
まさに探していたもの~!
「サイドアーマー社製」の「実銃用」が!
お値段も格安。
よくよく見ると、ワタシに合わせてくれたかのように「左用」なのだ。
(だから格安だったのか??)

・・・ちょっと吃驚・・・
そんなわけで手に入れてみましたぁ。
サイドアーマー社、勉強不足で良く知らないのだが、使えれば良いのよ・・・。(と言い切っちゃう)


お店で店長さんの「銀ダン」を借りて試してみたのだが、実際にホルスターに入れてみると・・・


流石、ピッタリ。(当たり前と言えば当たり前だ。)



トリガーガードの前の部分、銀色のネジで挟み込みの強さを調節するのだが、ギュギュッと締めこんでテンションをかけるとちょうど良し。

これをプレートキャリアに取り付けると面白いかな・・・。
ベルト通しのパーツが付いているのでチョコチョコっと工夫してくっつけちゃえば宜しい。

軽くて良いやぁ。
最初、スライドが「赤い」のはどうか?とも思っていたが、意外とキレイな組み合わせだ。
このまま、行っちゃおうか・・・。
散々引っ張って申し訳ない。
さてさて銀ダンをゲームで使うには、と言うハナシだったがやはり「ワンメイク戦」かインドアで「CQC」(近接)した闘い用か。
メインを使うにはちょっと、
などという状況で、さっとスゥイッチできると「かっちょぇ~」(?)のではないかと考えた。
ハナシによると「一応フルサイズ、ディフォルメ殆んどナシ」と言うことだったので、
「カイデックス」に代表される、樹脂製のやつはないかと考えたのだった。
探してみると・・・
あることはアル。
ワタシはレフティなのでホルスター選びにも制約があったりするのだ。
バックアップなので「右手」で使うのもカッチョヨイが、やっぱり「左用」が欲しい。
それに樹脂製のモノはお値段もソコソコするのだ。(苦笑)
・・・だってねぇ、KSC社製の「G26」も東京マルイ社製の「G26」ももっているとはいえ、なかなかゲームで使用しないところなのに、半分ネタのつもりで~(苦笑)
うむむ、勇気がいるなぁ・・・・・
などと考えつつ、オフの日にいつもの「Kホビー」詣でに・・・。
いつものように「中古コーナー」へ
なんと、あるのだねぇ、有る所には。
まさに探していたもの~!
「サイドアーマー社製」の「実銃用」が!
お値段も格安。
よくよく見ると、ワタシに合わせてくれたかのように「左用」なのだ。
(だから格安だったのか??)
・・・ちょっと吃驚・・・
そんなわけで手に入れてみましたぁ。
サイドアーマー社、勉強不足で良く知らないのだが、使えれば良いのよ・・・。(と言い切っちゃう)
お店で店長さんの「銀ダン」を借りて試してみたのだが、実際にホルスターに入れてみると・・・
流石、ピッタリ。(当たり前と言えば当たり前だ。)
トリガーガードの前の部分、銀色のネジで挟み込みの強さを調節するのだが、ギュギュッと締めこんでテンションをかけるとちょうど良し。
これをプレートキャリアに取り付けると面白いかな・・・。
ベルト通しのパーツが付いているのでチョコチョコっと工夫してくっつけちゃえば宜しい。
軽くて良いやぁ。
最初、スライドが「赤い」のはどうか?とも思っていたが、意外とキレイな組み合わせだ。
このまま、行っちゃおうか・・・。
Posted by ザラマンダー at
00:50
│Comments(0)
2009年07月24日
銀ダンをゲームで使うか?の2
2009.07.24
昨日の続き。

引っ張るつもりはさらさらないのだが、ココのところリアルの生活の方で時間が取れない。
ホントは記事にするネタはそれなりにあるのだけれど。
そんなわけで調子に乗っていろいろ撮影はしたので乗っけちゃおう。
弾道は素直、と書いたがやはりパワーの不足感は否めない。
それでも出来るだけ「そのまんま」で遊びたいのでコレはコレでよし。
予備弾装を2つほど購入。
ロウダーもだ。(苦笑)

コレでファイアーパワーもバッチリ。(か?)
ロウダー、コレは小ぶりなのだが、
良く出来ており、小さなお友達よりも「大きなお友達」のほうがムキになって買っていると言うのも分かる気がする。

マガズィンの出っ張りをロウダーにかませることで確実に給弾できる。

コレなら取りこぼすことも少ないだろう。
むむ。考えてあるなぁ・・・。
そして「ターゲット」


図柄はタクティコゥな感じで宜しい~。(笑)

底の部分には雑誌にもあったケド、じゃんけんが出来るのだそうだ・・・。

一番最初の写真、グローブをして持ってみた。

決して大きな手ではないのだが、大人の手でも違和感はない。
むしろ、小学校5年生のウチの娘の手では「大きかった、」そうだ。
彼女は「ポリスピストル」(PPKだな)を選んだ。
比べてみると・・・

実物でもそうなのだろうケド、G26のほうがサイトは見やすい。
それでも、照門の赤に対して照星も赤だと少し見づらいので「ホワイト」を置いてみた・・・。

ああ、この写真じゃ、分かりにくいかぁ・・・。
照星、照門とも小さく狙うには難しいかも。
・・・すまぬ、今日はここまで。ああ、一日が30時間ぐらいあると良いのに・・・・。
昨日の続き。
引っ張るつもりはさらさらないのだが、ココのところリアルの生活の方で時間が取れない。
ホントは記事にするネタはそれなりにあるのだけれど。
そんなわけで調子に乗っていろいろ撮影はしたので乗っけちゃおう。
弾道は素直、と書いたがやはりパワーの不足感は否めない。
それでも出来るだけ「そのまんま」で遊びたいのでコレはコレでよし。
予備弾装を2つほど購入。
ロウダーもだ。(苦笑)
コレでファイアーパワーもバッチリ。(か?)
ロウダー、コレは小ぶりなのだが、
良く出来ており、小さなお友達よりも「大きなお友達」のほうがムキになって買っていると言うのも分かる気がする。
マガズィンの出っ張りをロウダーにかませることで確実に給弾できる。
コレなら取りこぼすことも少ないだろう。
むむ。考えてあるなぁ・・・。
そして「ターゲット」
図柄はタクティコゥな感じで宜しい~。(笑)
底の部分には雑誌にもあったケド、じゃんけんが出来るのだそうだ・・・。
一番最初の写真、グローブをして持ってみた。
決して大きな手ではないのだが、大人の手でも違和感はない。
むしろ、小学校5年生のウチの娘の手では「大きかった、」そうだ。
彼女は「ポリスピストル」(PPKだな)を選んだ。
比べてみると・・・
実物でもそうなのだろうケド、G26のほうがサイトは見やすい。
それでも、照門の赤に対して照星も赤だと少し見づらいので「ホワイト」を置いてみた・・・。
ああ、この写真じゃ、分かりにくいかぁ・・・。
照星、照門とも小さく狙うには難しいかも。
・・・すまぬ、今日はここまで。ああ、一日が30時間ぐらいあると良いのに・・・・。
Posted by ザラマンダー at
23:59
│Comments(0)
2009年07月24日
銀ダンをゲームで使うか?
2009.07.23
話題の銀ダンを発売日にムキになって買い物しちゃったのだ。

サイドウエポンとして面白いかなぁ、と。

もちろん、子供達に渡して一緒に遊ぼうと思ってのことだった、はずなのだ。
早速遊んでみたのだが、意外や意外。
パワーはまるっきり「安全レヴェル」なのだが弾道は至極素直。
至近距離で相手を怪我させない、と言う点では充分使える。
無論重装備の相手には気が付いてもらえない、と言う懸念もあるのだが・・・。
ついついオトナ買いしたった~。

それでも金額は・・・(笑)
すまぬ、今日はここまで・・・。
わざわざ数回に分ける必要もないが、ティームではワンメイク戦を考えている為、またしても「制式採用」だったりして。
話題の銀ダンを発売日にムキになって買い物しちゃったのだ。
サイドウエポンとして面白いかなぁ、と。
もちろん、子供達に渡して一緒に遊ぼうと思ってのことだった、はずなのだ。
早速遊んでみたのだが、意外や意外。
パワーはまるっきり「安全レヴェル」なのだが弾道は至極素直。
至近距離で相手を怪我させない、と言う点では充分使える。
無論重装備の相手には気が付いてもらえない、と言う懸念もあるのだが・・・。
ついついオトナ買いしたった~。
それでも金額は・・・(笑)
すまぬ、今日はここまで・・・。
わざわざ数回に分ける必要もないが、ティームではワンメイク戦を考えている為、またしても「制式採用」だったりして。
Posted by ザラマンダー at
00:16
│Comments(0)
2009年07月22日
曇り空で部分日食の観察
2009.07.22
今日のワタシは、ちょうど「オフ」
思ったより
「日食」に関する記事が少ないので、「ミリタリーブログ」にアップしちゃおう。

オトウの休みにあわせて・・・
ということはさらさらなく、
子どもたちは部活やら友達と遊ぶなどで忙しいのだ。
まぁ、親と遊ぶより自分たちの都合を優先するくらいの方が良いに決まっているが。
それに林間学校も近いということで、特に「日食」に関することは気にしていなかったのだ。
川越では朝から雨。
降ったり止んだりで「太陽」の姿は見られないと思っていた。
ところが、11時少し過ぎに買い物のため外へ出てみると雨は上がっている。
仰ぎ見ると雲の隙間から高い雲の上にちょうどベール越しのような「太陽」が見える。
ご近所さんの数人と空を見上げちゃったよ。

おお、この雲のおかげで「遮光フィルター」が出来た!と家に戻りカメラを持ち出す・・・。
直接見るのは危険だが、このくらい「雲越し」にならばちょっとの間だけなら平気だろう、と判断、写真を数枚撮ってみた。

肉眼で見ても「欠けて」いるのが分かる・・・。

ううむ、カメラを向けるのは難しい。
露出はオートで大丈夫だろう・・・。
なるべくアップで~・・・

再生してみるとこんな感じ。
子供達に見せたかったのだが、それぞれお出かけ中。
ひとりで見ちゃったよ。
・・・ついでだぁ、と一番最初の写真を大きく引き伸ばししてみたが、分かるかな。
このあと、どんどん雲が濃くなって完全に見えなくなってしまった。
ほんの数分の出来事だった。
今日のワタシは、ちょうど「オフ」
思ったより
「日食」に関する記事が少ないので、「ミリタリーブログ」にアップしちゃおう。
オトウの休みにあわせて・・・
ということはさらさらなく、
子どもたちは部活やら友達と遊ぶなどで忙しいのだ。
まぁ、親と遊ぶより自分たちの都合を優先するくらいの方が良いに決まっているが。
それに林間学校も近いということで、特に「日食」に関することは気にしていなかったのだ。
川越では朝から雨。
降ったり止んだりで「太陽」の姿は見られないと思っていた。
ところが、11時少し過ぎに買い物のため外へ出てみると雨は上がっている。
仰ぎ見ると雲の隙間から高い雲の上にちょうどベール越しのような「太陽」が見える。
ご近所さんの数人と空を見上げちゃったよ。
おお、この雲のおかげで「遮光フィルター」が出来た!と家に戻りカメラを持ち出す・・・。
直接見るのは危険だが、このくらい「雲越し」にならばちょっとの間だけなら平気だろう、と判断、写真を数枚撮ってみた。
肉眼で見ても「欠けて」いるのが分かる・・・。
ううむ、カメラを向けるのは難しい。
露出はオートで大丈夫だろう・・・。
なるべくアップで~・・・
再生してみるとこんな感じ。
子供達に見せたかったのだが、それぞれお出かけ中。
ひとりで見ちゃったよ。
・・・ついでだぁ、と一番最初の写真を大きく引き伸ばししてみたが、分かるかな。
このあと、どんどん雲が濃くなって完全に見えなくなってしまった。
ほんの数分の出来事だった。
Posted by ザラマンダー at
16:01
│Comments(2)
2009年07月21日
がっかり~
2009.07.21
前回アップした記事から数日。
サイバーデジタル(検索すると笑っちゃうくらい、いっぱいヒットした。)社の「金本氏」のアクションを心待ちにしていたのだが、結局な~~んも無し・・・。
ちぇ、つまらん。
それよりもさらに「がっかり」ネタなのは、
普通にアップした記事よりも「訪問者数」が多かったこと。(あはは~@乾いた笑い)
あんまり悔しいので
いっそのこと「電話」をしてみようかとも思ったがそんなヒマはなし。
そんなわけで「報告(通報)」だけしておきました。
「金ちゃん」は部屋の一室で電話の「番」をしているのでしょう。
そのエネルギーを普通に仕事に生かせば良かったのにねぇ。
なんとも勿体無い・・・。
ある程度のことは分かったのでそのうち捕まるでしょう。
ご苦労様~。(精一杯の皮肉だったりして)
前回アップした記事から数日。
サイバーデジタル(検索すると笑っちゃうくらい、いっぱいヒットした。)社の「金本氏」のアクションを心待ちにしていたのだが、結局な~~んも無し・・・。
ちぇ、つまらん。
それよりもさらに「がっかり」ネタなのは、
普通にアップした記事よりも「訪問者数」が多かったこと。(あはは~@乾いた笑い)
あんまり悔しいので
いっそのこと「電話」をしてみようかとも思ったがそんなヒマはなし。
そんなわけで「報告(通報)」だけしておきました。
「金ちゃん」は部屋の一室で電話の「番」をしているのでしょう。
そのエネルギーを普通に仕事に生かせば良かったのにねぇ。
なんとも勿体無い・・・。
ある程度のことは分かったのでそのうち捕まるでしょう。
ご苦労様~。(精一杯の皮肉だったりして)
Posted by ザラマンダー at
21:20
│Comments(0)
2009年07月15日
あわわ!タイヘン!こんなメールがっ!(悪笑)
2009.07.15
なんだか懐かしさまで感じる「メール」が届いた。
いわゆる「詐欺」だ。
あんまりガキっぽい稚拙なメールなので笑っちゃったのだが一応万が一の為の注意喚起としてアップしておきます。
なお、「サイバーデジタル」という会社は大阪に実存する様なので迷惑がかかっちゃいけないとは思うがこちらはどうやら東京の電話番号。
以下はその文面。
_________________________________________________
(株)サイバーデジタル
03-6868-7023
担当の金本
と申します。
今回《総合コミュニティサイト》様で発生しています登録料金の件でご連絡差し上げました。
弊社調査会社になりましてお客様のお使いの{携帯端末}又はPC〈インターネット回線〉に対し【身辺調査及び裁判代行業務】の依頼を承りました。
誠に遺憾ではございますが、明日正午までにご連絡なき場合は「規約違反・契約不履行の損害賠償請求(415条)」に伴い
①悪質なお客様として身辺調査の開始
②各信用情報機関に対して個人信用情報の登録
③法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(414条1項)の開始以上の手続きに入らせて頂きます。
その後
違約金【四十五万円】の請求になります。
>以降お客様からの和解の申し出には一切応じませんのでご了承下さい。 ※メールでのお問い合わせは一切受け付けておりません。
未払い金のお支払いの手続きや退会処理の手続きをご希望の方は、
(株)サイバーデジタル
03-6868-7023
担当 金本
までお願いいたします。
営業時間 [平日]
午前10:00~午後19:00
(日・祝日を除く)
____________________________________________________
あははっ!日曜と祝日はお休みですって!
良いご身分だこと。
いっそのこと直接訪ねていらっしゃい♪
そうしたら払っちゃうかもよっ!?
倍にして~♪
おいでませ~「金本」ちゃん♪イヒヒ~
なんだか懐かしさまで感じる「メール」が届いた。
いわゆる「詐欺」だ。
あんまり
なお、「サイバーデジタル」という会社は大阪に実存する様なので迷惑がかかっちゃいけないとは思うがこちらはどうやら東京の電話番号。
以下はその文面。
_________________________________________________
(株)サイバーデジタル
03-6868-7023
担当の金本
と申します。
今回《総合コミュニティサイト》様で発生しています登録料金の件でご連絡差し上げました。
弊社調査会社になりましてお客様のお使いの{携帯端末}又はPC〈インターネット回線〉に対し【身辺調査及び裁判代行業務】の依頼を承りました。
誠に遺憾ではございますが、明日正午までにご連絡なき場合は「規約違反・契約不履行の損害賠償請求(415条)」に伴い
①悪質なお客様として身辺調査の開始
②各信用情報機関に対して個人信用情報の登録
③法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(414条1項)の開始以上の手続きに入らせて頂きます。
その後
違約金【四十五万円】の請求になります。
>以降お客様からの和解の申し出には一切応じませんのでご了承下さい。 ※メールでのお問い合わせは一切受け付けておりません。
未払い金のお支払いの手続きや退会処理の手続きをご希望の方は、
(株)サイバーデジタル
03-6868-7023
担当 金本
までお願いいたします。
営業時間 [平日]
午前10:00~午後19:00
(日・祝日を除く)
____________________________________________________
あははっ!日曜と祝日はお休みですって!
良いご身分だこと。
いっそのこと直接訪ねていらっしゃい♪
そうしたら払っちゃうかもよっ!?
倍にして~♪
おいでませ~「金本」ちゃん♪イヒヒ~
Posted by ザラマンダー at
22:07
│Comments(2)
2009年07月14日
自衛隊キャップ(第1空挺団空挺教育隊教官帽複製品)
2009.07.13
PXサイトーさんから届いたばっかり。
少し前の「コンバットマガジン」で数ヶ月に渡って「特集」を組まれていたグループの「教官」帽と「助教」帽だ。

ん~、詳しくはかけないのだがその昔、関係があったような、むにゃむにゃ・・・
あっ、「ブツ」はあくまで複製品です。
「PXサイトー」さんのモノです。
こっちが教官用。

金色の星がキラリン。
でもでも、ホントはこちらが「鬼の~」と付く、「助教」さま用なのだ。(ニヤリ)

「コンバットマガジン」でご覧になられて覚えておられる方もいらっしゃるだろうケド、
彼らの「帽子」は汗と陽の光で色が変わっているのだ。
そんなわけでこの夏一生懸命被って色を変えちゃおうか。
もちろん、彼らの努力や仕事に敬意を表して。
違う部隊だがこんな言葉を思い出す。
「練習で流した汗が実戦で流す血を減らすのだ」
有事の際に真っ先に前線に赴く彼ら。
民間人のワタシには想像も出来ないような厳しい訓練を受け、そこに「立つ」
出来れば「有事」なんて起きない方が良い、それでもいざとなれば誰かが・・・
我々はそんな彼らを一生懸命応援しなければいけませんよね。
んとね、ディテイルアップで顎紐をつけると良いそうです。
PXサイトーさんから届いたばっかり。
少し前の「コンバットマガジン」で数ヶ月に渡って「特集」を組まれていたグループの「教官」帽と「助教」帽だ。
あっ、「ブツ」はあくまで複製品です。
「PXサイトー」さんのモノです。
こっちが教官用。
金色の星がキラリン。
でもでも、ホントはこちらが「鬼の~」と付く、「助教」さま用なのだ。(ニヤリ)
「コンバットマガジン」でご覧になられて覚えておられる方もいらっしゃるだろうケド、
彼らの「帽子」は汗と陽の光で色が変わっているのだ。
そんなわけでこの夏一生懸命被って色を変えちゃおうか。
もちろん、彼らの努力や仕事に敬意を表して。
違う部隊だがこんな言葉を思い出す。
「練習で流した汗が実戦で流す血を減らすのだ」
有事の際に真っ先に前線に赴く彼ら。
民間人のワタシには想像も出来ないような厳しい訓練を受け、そこに「立つ」
出来れば「有事」なんて起きない方が良い、それでもいざとなれば誰かが・・・
我々はそんな彼らを一生懸命応援しなければいけませんよね。
んとね、ディテイルアップで顎紐をつけると良いそうです。
Posted by ザラマンダー at
02:19
│Comments(0)