2012年04月23日
タクレットレフティに取っ手をつけると・・・
2012.04.23
やぁやぁ、4月になって少し余裕があると思いきや、やっぱりちょっとサボリ気味だったりするのだ。
ううむ、「ゲーム」をしたのはいつのことだったろう・・・。
まぁそれはそれ、今回の記事は前の記事にコメントを頂き、それでは~、と「取っ手」を外して、解くと「レスキューロープ」として使えちゃう「パラシュート・コード」の巻き方を考えてみたりして。
そんなわけでいわゆる「棒結び」、ロープの束ね方なのだが、少しぎゅっと力を込めて固めに巻いてみたのだった。

こんな感じになりました~。

留めるのは相変わらずシャックルを通してあり、ギュッと巻いたのとあわせてすぐにはロープとしては展開できなくなった。

まぁ、さほど急を要するモノではないのでコレで良いか・・・。
センセさまこんな感じで如何でしょ~?
やぁやぁ、4月になって少し余裕があると思いきや、やっぱりちょっとサボリ気味だったりするのだ。
ううむ、「ゲーム」をしたのはいつのことだったろう・・・。
まぁそれはそれ、今回の記事は前の記事にコメントを頂き、それでは~、と「取っ手」を外して、解くと「レスキューロープ」として使えちゃう「パラシュート・コード」の巻き方を考えてみたりして。
そんなわけでいわゆる「棒結び」、ロープの束ね方なのだが、少しぎゅっと力を込めて固めに巻いてみたのだった。
こんな感じになりました~。
留めるのは相変わらずシャックルを通してあり、ギュッと巻いたのとあわせてすぐにはロープとしては展開できなくなった。
まぁ、さほど急を要するモノではないのでコレで良いか・・・。
センセさまこんな感じで如何でしょ~?
2012年04月07日
タクレットレフティ
2012.04.07
春スキーに行ってきたのだよ。
詳しくは「楽天ブログ」を見ていただくのがラクチンなのだ。
http://plaza.rakuten.co.jp/zeroforcesas/diary/201204070000/
こちらをどうぞ~。
そこで山下刃物さんにお願いしていたタクレットNのレフティモデルが大分前に届いていたので使ってみようと思い立った。

中身は財布、免許証、ファースト・エイドキット、コンパクトデジタルカメラを2梃、外側にはコースアウトした場合のパラシュートコードを10メートル束ねて、80キログラムまで耐えられるシャックル2つでとめてある。
「取っ手」として使えるのだ。
イチローさんのブログで有ったのだがアイディアを頂いちゃった。


いざとなったら(ない方がよいけど)シャックルを外して解けば「レスキューロープ」だ。

幸い、レスキューロープとして使うことはなかったしファーストエイドキットも使わなくて済んだが、「備え有れば憂いなし」
なかなか機能的なこのバッグ、いろいろ使えそうだ。
春スキーに行ってきたのだよ。
詳しくは「楽天ブログ」を見ていただくのがラクチンなのだ。
http://plaza.rakuten.co.jp/zeroforcesas/diary/201204070000/
こちらをどうぞ~。
そこで山下刃物さんにお願いしていたタクレットNのレフティモデルが大分前に届いていたので使ってみようと思い立った。
中身は財布、免許証、ファースト・エイドキット、コンパクトデジタルカメラを2梃、外側にはコースアウトした場合のパラシュートコードを10メートル束ねて、80キログラムまで耐えられるシャックル2つでとめてある。
「取っ手」として使えるのだ。
イチローさんのブログで有ったのだがアイディアを頂いちゃった。
いざとなったら(ない方がよいけど)シャックルを外して解けば「レスキューロープ」だ。
幸い、レスキューロープとして使うことはなかったしファーストエイドキットも使わなくて済んだが、「備え有れば憂いなし」
なかなか機能的なこのバッグ、いろいろ使えそうだ。