楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2010年10月24日
スパイキー講習会に参加したのだった(3回目)
2010.10.23
さて、長らくシュミ関係を封印していたのだがようやく審査も一段落、
鈍(なま)った身体を整えるべく、長田トレーナーの厳しい教えを請いに出掛けることにしたのだった。
あっ、ブログゆえドラマティックな展開になるように当然脚色しております。(笑)
勿論、「厳しい」という言葉は当てはまらず、いつもながら分かりやすい講習でありました。
09:30時の状況開始に間に合うように娘とともに「川越」をデッパツしたはずなのだが・・・
当然のように恒例の渋滞。
なんだか今回は一番の「大渋滞」に捕まり、首都高を諦め「したみち」へ迂回したのだが・・・。
なんだか建設中の「東京スカイツリー」の真下を通り、「おお~!!」と見上げたり(前見ろ、前ッ!!)
娘は飽きるし、
カーナビには、「運転が長時間続いています。そろそろ休憩~」などと警告されるしで、
漸く「ほうほうのてい」で到着したのだが30分ほど遅れてしまった。
早速着替え、特別に別メニューで「ターミネーター岡田」(ニヤリッ)トレーナーのアップ(準備運動)を受け、それでたっぷり汗をかき(既に)皆さんに合流。
彼は片目を赤く光らせる練習を始めたとか・・・(大嘘)
今回は「首相撲」(首に手を掛けられた時)の対処法、体捌きだ。
既に3回目ともなると重心の移動、相手の身体の「力の入り方」などの観察、などは講義で分かるのだが自分で実践するとなるとまるで別。
しかし「長田トレーナー」はしっかり見ていてくださって「ワンポイント」で「適確なアドヴァイス」をポンっと下さるのだ。
それで「おお!なるほど!」とあっさり分かるのだった。
(勿論それでできるかと言うとそれはまた別のハナシ。練習あるのみ)
「男子タクトレ部」等で長田トレーナーの講義を聞いた方は分かると想うが、
かの山本五十六元帥の格言
「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、褒めてやらねば人は動かず」
をまさに実践されているお方でありますよ。
休憩時間中に長田、岡田両トレーナーに、それから今回参加なさったメンバーの方に「我ブログ」のことをお声掛けいただき真にありがとうございました。
更新する張り合いがあるというものですよ~。
また、「講習」にもまた新たな展開がありそうで楽しみでもあります。
詳しくはサイドバーにある「♪スパイキー(SPIKEY)事業部総務担当姉さん」から確認していただくと宜しいかと。
さてさて、実は娘は昨日まで「修学旅行」また、午後から地元の子ども会の「機関紙」の編集などと「お忙しく(苦笑)」お昼までの参加となった。
残念であったがエスコートして帰らねばならぬ・・・。
お先に失礼することにしてやはり写真を数枚。
ブログにアップする許可を頂き掲載いたします~。
で、意外と好評だったのが「ナーフ、ストライクマーベリック限定クリアヴァージョン」
トレーナー両氏、それに「見習いKOTO」氏。
それから「殿方」さま。



運動後の「バナナ」は美味しいそうだ(笑)
KOTO氏が休憩中に「ナーフ」を撃って遊んでいたところ、通りかかった長田トレーナーが何気なく言ったお言葉。
「ちゃんと狙って撃てよ~。」
むむむ、深いぃ~~。
自宅に戻ったらオドメーターがちょうどキリの良い数字でした。

・・・気に入った道具は使い倒す性質(たち)ですっ。
さて、長らくシュミ関係を封印していたのだがようやく審査も一段落、
鈍(なま)った身体を整えるべく、長田トレーナーの厳しい教えを請いに出掛けることにしたのだった。
あっ、ブログゆえドラマティックな展開になるように当然脚色しております。(笑)
勿論、「厳しい」という言葉は当てはまらず、いつもながら分かりやすい講習でありました。
09:30時の状況開始に間に合うように娘とともに「川越」をデッパツしたはずなのだが・・・
当然のように恒例の渋滞。
なんだか今回は一番の「大渋滞」に捕まり、首都高を諦め「したみち」へ迂回したのだが・・・。
なんだか建設中の「東京スカイツリー」の真下を通り、「おお~!!」と見上げたり(前見ろ、前ッ!!)
娘は飽きるし、
カーナビには、「運転が長時間続いています。そろそろ休憩~」などと警告されるしで、
漸く「ほうほうのてい」で到着したのだが30分ほど遅れてしまった。
早速着替え、特別に別メニューで「ターミネーター岡田」(ニヤリッ)トレーナーのアップ(準備運動)を受け、それでたっぷり汗をかき(既に)皆さんに合流。
彼は片目を赤く光らせる練習を始めたとか・・・(大嘘)
今回は「首相撲」(首に手を掛けられた時)の対処法、体捌きだ。
既に3回目ともなると重心の移動、相手の身体の「力の入り方」などの観察、などは講義で分かるのだが自分で実践するとなるとまるで別。
しかし「長田トレーナー」はしっかり見ていてくださって「ワンポイント」で「適確なアドヴァイス」をポンっと下さるのだ。
それで「おお!なるほど!」とあっさり分かるのだった。
(勿論それでできるかと言うとそれはまた別のハナシ。練習あるのみ)
「男子タクトレ部」等で長田トレーナーの講義を聞いた方は分かると想うが、
かの山本五十六元帥の格言
「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、褒めてやらねば人は動かず」
をまさに実践されているお方でありますよ。
休憩時間中に長田、岡田両トレーナーに、それから今回参加なさったメンバーの方に「我ブログ」のことをお声掛けいただき真にありがとうございました。
更新する張り合いがあるというものですよ~。
また、「講習」にもまた新たな展開がありそうで楽しみでもあります。
詳しくはサイドバーにある「♪スパイキー(SPIKEY)事業部総務担当姉さん」から確認していただくと宜しいかと。
さてさて、実は娘は昨日まで「修学旅行」また、午後から地元の子ども会の「機関紙」の編集などと「お忙しく(苦笑)」お昼までの参加となった。
残念であったがエスコートして帰らねばならぬ・・・。
お先に失礼することにしてやはり写真を数枚。
ブログにアップする許可を頂き掲載いたします~。
で、意外と好評だったのが「ナーフ、ストライクマーベリック限定クリアヴァージョン」
トレーナー両氏、それに「見習いKOTO」氏。
それから「殿方」さま。
運動後の「バナナ」は美味しいそうだ(笑)
KOTO氏が休憩中に「ナーフ」を撃って遊んでいたところ、通りかかった長田トレーナーが何気なく言ったお言葉。
「ちゃんと狙って撃てよ~。」
むむむ、深いぃ~~。
自宅に戻ったらオドメーターがちょうどキリの良い数字でした。
・・・気に入った道具は使い倒す性質(たち)ですっ。