スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2008年04月22日

マルシンデリンジャー8ミリ

2008.04.21
 ええと、ちょいと前の写真なのだよ。
 8ミリBB弾の続きなのだがまだ、ありまっせ。
 マルシンデリンジャー8ミリだ。

 スタジオ(ウソ)で使っているモノがコンパクトカメラでしかもフラッシュを焚いちゃっているのでなんだか「愛」のない写真だなぁ。

 

 もちっと、きちんと撮影しよう。

  セイフティを兼ねているレバー(ラッチ)をグイッと180度回すと、バレルがグルッと上に回る・・・。

 上下2段のバレルにやはり大き目の(8ミリだから)BB弾をプチプチっと。
 6ミリの弾だと一つつまむにしても小さいなぁ、という感じだが、2ミリ大きいだけでダンゼン存在感が違うのだ。
 インナーバレルにしたって8ミリ用のはホントに「バレル」という存在感があるのだ。

 戻してレバーをロック。
 ハンマーを起こしトリガーを絞る・・・。

 バスン!と意外なほど大きな音で発射されるBB弾。
 面白くって何回も撃っちゃう・・・。

 命中精度はともかく、(そんなに悪くないが)撃って楽しい銃だ。
 カート仕様にカスタムする方法もあるようなのだが、このままで行っちゃおう。(ワタシはね)

 ゲームでの出番はあまりないなぁ・・・。
 プリンキング用だな。  

Posted by ザラマンダー at 00:47Comments(9)武器庫

2008年04月13日

ガンバレ!マルシンさん8ミリBB弾シリーズCOP357改

2008.04.12
 ええと、ちょっといつもと違うのだが・・・
 というのは、ショップの中古コーナーで手に入れたものなのだ。

 前のオウナァが手を加えているものなのだが、ちょっと面白いものだ。
 

 シルバーのロングボディにフロントサイト、リヤサイトが乗っかっている。
 グリップの下側にはフィンガーレストを増設。
 結果的には大きくなっちゃっているのだが良いのだ。

 そもそも、実銃は良く知らないのだが、COPって「Compact Off-duty Police」の略なのだそうだが、非番のお巡りさんんの「小型の銃」、ちゅうことなのだろうなぁ。
 
 ワタシが購入を考えたのはずばりその「変わった形」だ。

 4本バレルがあって、順番に発射される機構。
 クリックして中折れさせると中空の4つの穴が・・・


 覗くとちょうどシュワちゃん(おっと失礼、知事をつかまえてちゃんづけとは)の映画「コマンドー」で出てきた「ロケットランチャー」の様だよ(笑)。

 仕上げも良かったので購入したのだった。

 さて、8ミリのBB弾を一つづつバレルに込める・・・。

 カション、と閉じてセイフティ(写真と反対側だ。グリップ部分にある。)を外し、ダブルアクションオンリーのトリガーを・・・
 少々重いが、コンパクトな銃なのでこのくらいなのか?
 引ききるとバシュッ!と発射~。

 だけどねぇ・・・バレルが4本ある、ちゅうと思いっきりずれるのだ。(笑)
 お、面白い~!

 コツが分るとある程度は狙えるのだがせっかく立派なサイトがあるのに「当たらない」。
 もともと、至近距離でぶっ放す、という性格のものだから、こんなもんだろうなぁ、きっと。
 (本物を知らないんだも~ん)
 クセのある銃だけに面白いのだよ。
 使いこなしちゃろう、という気にさせる。
 
 ネタになりかねないが、機会があったらお試しを~。
 8ミリだから面白い、といえますぞ!!icon09  

Posted by ザラマンダー at 00:19Comments(4)武器庫

2008年04月10日

M4の特別版~(完全にネタです)

2008.04.09
 最近「オークション」に数件参加したのだったが、どれも落札ならず・・・。
 そこであるショップの「物件」を見ているとなんとも「アヤ○イ」ブツを発見。

 明らかに今何かと話題の「あの国」製の「エアソフトガン」だ。

 「まぁ、このくらいの値段なら・・・(ネタになるなぁ)」と言うくらいの軽い気持ちで入札→落札したのだった。

 果たして届いたブツは送料、手数料でソコソコのお値段。(ああ、忘れていた~汗face07
 こんなものだ。

 早速ケイト君が品定めしてくれる・・・。
 (フンフン、これは何かニャ?)
 どちらかと言うとキミは箱そのものにキョウミがあるのではナイかい??
 はて?ミーこ様はどこに?

 ああ、居たいた、上から辺りを「睥睨=へいげい、にらみつけて勢いを示すこと。」なさっているのね~。

 
 さて、ケイト君に任せるまでもなく、開封。
 をお!
 ちっさ~。

 しかもっ! 

 取扱説明書の類がひん曲がって入っている・・・。

 直しました。
 取り出してバラけているのを組み立てる・・・。
 あちこちバリがあったり、パーティングラインあり・・・。

 こんなだ。(苦笑)
 多分、おそらく、きっと、なのだが東京○イ(伏字です)の電動ガンB○Y(伏字ですって)の外装コピーなのでは?と思わせる作り・・・。
 大きさがオリジナルから3分の2程度のものだ・・・。
 R.I.S部分を外してみる。
 パコッと外れる・・・。


 ああ、そういえば、レイルは20ミリ幅があるようでとりあえずはなにか噛ませられるようだぞ・・・。(ナニをつける?)
 マガジンは、BB弾がいっぱい入る。
 後ろのふたを開けてジャラジャラと入れる。
 前側のフォローアーを下げて傾けると裏からカチャカチャっと並ぶのだ・・・。
 このシステムは・・・(以下略)

 あ、おまけでついてきている「BB弾」はそのまま、プラスティック用ゴミ箱へ。

 付属のヴァーティカルフォアグリップ。

 新品のはずなのに思いっきり擦り傷が・・・。
 取り付けはバネが入っていてワンタッチ。
 ラクチンだぁ。(苦笑)

 他に付属品はゴーグル。
 

 コワいコワい。それに小さくて子供用だ。
 なおさら子供には使えさせない。

 スリング。

 ものすご~く「味」があるので採用~。


 テレスコピックストックは可動だ。
 

 肝心の初速だが、「ブラム」さんで計ってもらった。
 あ、忘れちゃった。
 10歳用位だったなぁ。

 ま、コレクションだなぁ・・・。  

Posted by ザラマンダー at 00:02Comments(6)

2008年04月07日

特殊なハサミ再び~

2008.04.06
 ようやく4月に入り少しは「更新」に時間が取れるかと思っていたのだが、なんともはや・・・。
 春休みを忘れておりました・・・。
 
 トウチャンは忙しいのだった・・・。
 とほほ。

 そんなわけでサボリ気味のなか、「ネタ」があるので(ネタばっかりだが)軽く読み飛ばしていただきたい。face03
 さてさて、忙しいと言いながらも買い物で近くの「ホームセンター」(農家の味方コ○リ)に行き、ネコ様たちのトイレ砂や蛍光灯をカゴに入れ、工具コーナーへ・・・。
 なんだか半ば習慣になっております。

 すると「万能ホビーはさみ」という名称であのハサミがっ!!

 おお、ちょっと、見づらいかな・・・。
 そう、以前アップした「メディック・シザース」様(よう)なハサミなのだ。
 オリジナルのものから比べると、まずハンドルがデカイ、全体的にデカイ等の違いがあるがどうやらコンセプトは同じ。
 何よりお値段が驚きの「¥390」(だったと思う)
 
 ああ~、これはネタにしなければ、と使命感に燃え、カゴに・・・。(ウソ)
 ホントは以前購入したもの(オリジナル)は「ゲーム時」に、今回購入したものは「アウトドア活動」用に作ってクルマに常備してある「救急箱」用にと思ったのだった。
 実際、サイズの大きさはハンドルを含め「装備」とは関係なく大きい方が何かと都合が良いと考えたのだ。
 何より大事なのは「ブレード」の形状だ。
 下顎(?)部分を丸める事によりハサミを使うことによる二次的な怪我を防ぐ事ができる。
 ゲームで使うわけではないので見栄えは気にしなーい。
 パッケージを開けてみるとそれは充分なシロモノだった。

 ところが、

 いままでので充分「ネタ」なつもりだったが、後日今度は「100円ショップ」の大手「ダ○ソー」に出かけると、(なんだか我が家の経済状況がばれちゃうなぁ)なんと吃驚~~face08

 そこでも「万能ホビーはさみ」を見つけたのだった。
 当然ながらお値段「¥100」也。

 
 
 こちらは完全に「ネタ」だ・・・。

 かくして両方を並べてみる。

 
 殆んど同じだ。

 比べると若干の違いが。


 ブレードの材質はどちらも「ステンレス・スチール」とある。
 形状はギザギザのついた滑り止め加工の刃の部分は同じ。
 ハンドル部はコ○リ製(メイドさんは台湾にいるとある)は「ポリプロピレン」、ダ○ソー製は「ABS樹脂」とあるが殆んど違いな
し。

 決定的に違ったのはブレードを留める「蝶番」の部分。
 やはりそこがハサミの重要な部分になるのだが、やっぱり「¥100」のものは、デキが甘いのだ。
 ちょっとガタがあるのだ。
 それに比べると殆んど同じ構造ながら3倍チョイのお値段のものはキッチリかしめてある感じなのでスムースかつ、キレイに切れる。

 3本並べてみる。


 やはりシッカリ出来ているのはオリジナル。
 その次はコ○リ製、ちょっと劣ってダ○ソー製。

 工業製品だけにお値段どうり、というわけだ。
 やはり手間暇かける分だけその分お値段が上がるのだ。
 
    

Posted by ザラマンダー at 00:30Comments(5)